お電話   検索   メニュー
メニューを閉じる

大山街道ふるさと館
〒213-0001
川崎市高津区溝口3-13-3
電話:044-813-4705
FAX:044-712-0034

[開館時間]
午前9時30分から午後9時30分
展示室:午前10時から午後5時

大山街道学習講座の参加者募集のお知らせ

大山街道学習講座のチラシ【PDF:726KB】

大山街道学習講座が今秋からリニューアルしました。大山街道の魅力的な場所にスポットをあて、座学と街道歩きで学ぶ3回連続の講座です。今回は世田谷区の大山街道をめぐります。

各専門分野の講師をお招きし、第3回の街道歩きでは当館の館長が講師をつとめます。

お申込みは第1回から第3回まで参加できる方でお願いいたします。。

参加費:3,000円(3回分)イヤホンガイド、保険料、資料代を含む

員:25名(先着順)

第1回(座学) 10月18日(土)10時~12時
「世田谷区の大山街道」

講師:久末康一郎 氏(元世田谷区教育委員会学芸員)

場所:大山街道ふるさと館2階イベントホール

第2回(街道歩き) 11月15日(土)13時~17時
「三軒茶屋から世田谷代官屋敷を行く」

講師:藤井祐子 氏(世田谷区教育委員会事務局生涯学習課文化財係 学芸研究員(学芸員))

集合:三軒茶屋駅改札を出て、青葉病院前に12時45分集合。

歩きコース:青葉病院前~蛇崩川緑道~駒留八幡神社~常盤塚~世田谷代官屋敷~世田谷区立郷土資料館

予備日:11月16日(日)

第3回(街道歩き) 11月22日(土)13時~17時
「桜新町から二子玉川を行く」

講師:服部隆博 氏(川崎市大山街道ふるさと館館長)

集合:桜新町駅改札を出て桜神宮前に12時45分集合。

歩きコース:桜神宮前~用賀追分~真福寺~行善寺~行灯坂~二子玉川駅

予備日:11月23日(日)

メールフォームでのお申し込み

下記より申込メールフォームからお申込みください。

申込開始:2025年9月18日(木)9時30分~

ホームページでのお申込みはこちらから(申込メールフォーム)

定員に達するまで先着順で受け付けいたします。お申込みいただい皆様には、すみやかに結果をご連絡いたします。

電話でのお申し込み

申込開始:2025年9月18日(木)9時30分~

下記までお電話ください。

川崎市大山街道ふるさと館 電話:044-813-4705

定員に達するまで先着順で受け付けいたします。結果(参加可否)はその場でお知らせいたします。

サイト内検索

ENGLISH LEAFLET
  Oyama Kaido Timeline

〒213-0001
川崎市高津区溝口3-13-3
電話:044-813-4705
FAX:044-712-0034
Eメール:こちらから

開館時間
午前9時30分から午後9時30分
展示室:午前10時から午後5時
休館日
年末年始
交通機関ご案内
JR南武線
武蔵溝ノ口駅:徒歩7分
東急田園都市線/大井町線
溝の口駅:徒歩7分
東急田園都市線
高津駅下車:徒歩5分
リンク
公益財団法人川崎市生涯学習財団
認定NPO法人教育活動総合サポートセンター
川崎市ホームページ
川崎市公共施設利用予約システム「ふれあいネット」
川崎国道事務所
かわこくキッズ「調べてみよう!街道の今」
伊勢原市観光協会
大山先導師会旅館組合
大山阿夫利神社